最新鋭の印刷機で、多様なニーズにお応えいたします。

製本

その製本には、理由があります。普段私たちが手にする冊子にも使いやすさと耐久性の工夫を重ねた製本技術が施されています。

 当社では、幅広い冊子の製本に対応しております。 本の内容や用途により適した製本方法がございますので、詳しくはお問い合わせください。

製本の種類

糸かがり(上製本)

糸かがり 折り丁1台ごとに糸でかがって綴じる方法で、背は丸背や角背から成っており、体裁が良く堅牢で保存に適する高級な製本様式です。単行本、全集、百科辞典などはほとんど上製本になります。

 

アジロ綴じ

あじろ 折りの工程で背の部分に数ミリ程度の切り込みを約5ミリ間隔で開けておきます。ノリを切り込みから浸透させ、それぞれの折り丁を接着させます。無線綴じより丈夫に仕上がり、辞書やカタログなどに適する製本様式です。

 

無線綴じ

3musenn 糸や針金を使用せず丁合された本文の背を3ミリほど削り落し、強力なノリで接着し表紙でくるむ製本様式です。記念誌や報告書などページ数の多い冊子に向いており、最も一般的な製本様式です。

 

針金平綴じ

4hira ノドより数ミリ内側を針金で綴じる製本様式です。中綴じに比較するとノド側をいっぱいに開くことが出来ません。主にページ数の少ない企画書や社内資料などに向いている製本様式です。強度が有りますので教科書の製本にも使用されております。

 

針金中綴じ

5naka 紙を重ねて2つに折りたたみ、背の中心を針金で綴じる製本様式です。内側までしっかり開くので使いやすく、見開きページを作ることが出来ます。パンフレットや広報誌などページ数の少ない冊子に向いております。

無線綴じ機